1. |
処理剤中の特殊なキレート樹脂成分が"さび"と反応結合し、錆を不活性化(安定化)し、強固な塗膜を形成する
|
2. |
バリヤー性の非常に高い塩化ビ二デリン樹脂を、主ビヒクルとして使用している為、H2O、O2等の腐食劣化因子の侵入を遮断する
|
3. |
処理剤中の特殊な酸成分が鉄(錆)をイオン化させ、そのFeイオンとキレート樹脂が直ちに反応結合する為、エッジカバー性に優れる。(錆の凸部と優先的に結合する。)
|
4. |
水溶性である為、人体および火気に対して安全である
|
5. |
下地処理(ケレン)が軽減できる
|
6. |
処理後、保護膜の形成とともに塗膜が黒変するので効果が確認できる
|
|
優れた防食効果を発揮 |
■試験体 発錆鋼板SST ■塩水噴霧試験 3160時間 クロスカット法(20年相当)
|
 |
 |
シールコート007のみ |
下地NK-100+ シールコート007 |
|
|